HOME | 良くある質問集 | 包茎に関する質問一覧
ヒルズタワークリニックに寄せられた包茎手術・包茎治療・切らない長茎術・増大術・早漏治療 等に関するご相談の中から、よく寄せられる質問を掲載しています。
包茎手術・包茎治療・切らない長茎術・増大術・早漏治療 等を実施する際の参考にご覧下さい。
なお、下記に掲載されていない質問については
フリーダイヤル:0120-34-0836 や 無料メール相談にてお問合せ下さい。
絞込み・検索
包茎に関する質問一覧
現在10件中、1件~10件目を表示しています。
- 包茎に関する質問
カウンセリングだけしてもらうことは可能ですか? -
はい可能です。無料診察カウンセリングを実施中です。事前にご予約の上、お気軽にご来院下さい。
(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
包茎手術の診察費はおいくらですか? -
ヒルズタワークリニックでは、包茎手術だけでなく、すべての治療おいて、診察・カウンセリングは無料で行っております。
おひとりで悩む前に、無料診察カウンセリングにお越し下さい。(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
増大術をすることで、包茎は治りますか? -
包茎の程度によりますが、治る可能性はあります。また、切らない長茎術を行って治る可能性もあります。
包茎治療の方法は、症状により異なりますので、ご予約の上、無料カウンセリングにお越し下さい。(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
包茎は自然と治るのですか? -
身体の成長期と共に自然と剥ける方と、そうでない方がいるようです。
だいたい15~18才までに皮が被っていると、その後自然と剥けてくる可能性は低いと思われます。
ひとつの目安は20才を超えて包茎であれば、治療を考えた方が良いでしょう。(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
包茎は治さなければいけないのですか? -
基本的に真性包茎・カントン包茎であれば、早期の治療をお薦めします。
包茎をそのままにしておくと、恥垢がたまり、不衛生な状態になり悪臭を発生する場合もあります。
性病に感染する可能性が高まり、早漏の原因ともなります。
仮性包茎の方でも性病に感染するリスクやパートナー女性への配慮を考え、治療を行い、衛生的にすることが望ましいと思われます。
(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
僕は、仮性包茎です。普段から剥き癖をつけてるんですが、寒い時や運動をした時などに皮が戻ってしまいます。この繰り返しで包茎は治りますか? -
年齢にもよりますが、身体の成長がある時期でしたら治る可能性はあります。
逆に身体の成長が止まってしまった方は、外科的な治療を行った方が良いでしょう。(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
仮性包茎なんですが、普段皮を被ってるせいか剥いて亀頭を触ると痛いんですが、手術をして常に露出する様になったら痛くないか心配です… -
治療後1週間程度は、違和感が伴うと思いますが、その後は常に表に出ていることに慣れて、痛みを感じなくなりますのでご安心下さい。
(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
包茎手術を行うためクリニックに車で行こうと考えてますが、術後、運転しても大丈夫ですか? -
問題ありませんが、治療を行った場合、緊張・麻酔・空腹などの理由で多少なりとも血糖値が低下する可能性がありますので、ポカリスエット・アクエリアスなど身体に浸透しやすいお飲み物をご用意すると良いでしょう。
(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
持病で糖尿病なのですが、治療出来ますか? -
現在の病状によります。
血糖値やお飲み頂いているお薬により治療できる可能性はあります。しかし、病状によっては現在お飲み頂いているお薬を一旦お止め頂いた上で治療となる可能性もございますので、ご相談ください。(2009.11.5)
- 包茎に関する質問
毎日の様にプールに入っています。包茎治療したらどの位入れませんか? -
包茎治療後のプールの利用は、1ヶ月程度後とお考え下さい。
包茎治療内容にもよりますが、感染する恐れ(プール・温泉・銭湯などは不特定多数の方が一緒に入り殺菌・ばい菌が繁殖しやすいため)が伴いますので、最低でも3週間は入れません。
スケジュール調整を行った上で、ご連絡ください。(2009.11.5)